活動報告

平成17年(2005年)

12月 17日(土) 第2回 橋波(はしば)保育園 見学会

7月に続き民営化された保育園を見学させて頂きました。
当日は、[クリスマス会」が開かれており、年齢別に歌の発表や、オペラ歌手の方々がすばらしいクリスマスソングを子ども達に披露されていました

12月 10日(土) 講演会「フィンランド教育事情」 開催

[日時] 平成17年12月10日(土) 14:00~16:00
[会場] 大阪市立西区民センター 第4会議室
[講師] 清水 佐知(しみず さち)さん
[参加費] 1,000円

 

[内容]フィンランドは国際競争力世界一を達成するとともに、学習到達度調査(PISA)においても世界第一位の成績を誇る国です。
今回は、今年8月に行われましたフィンランド現地にての教育視察報告を中心に、今までにマスメディア等において発表された資料も参照しながら発表して頂きました。

10月23日(日) 「第2回 アイピー絵画教室」絵画展 開催

[日時] 10月23日(日) 10:00~15:00
[会場] ボーイスカウトバザー会場にて(あみだ池 和光寺)

9月17日(土) モンゴル映画「四季・遊牧ーツェルゲルの人々」鑑賞会 開催

[日時] 平成17年9月17日(土) 9:30~19:30
[会場] タッチケアサロン あめり(大阪市西区)
[参加費] 大人 1,500円/中高生 1,000円 

7月 30日(土) 第1回 橋波(はしば)保育園 見学会

橋波保育園は、大阪府守口市にある公立保育所を民間移管された保育園です。

とても充実した施設と、知育・徳育に優れた保育の様子を見学しました。

7月 9日(土) 講演会「現代アメリカ教育事情 Part2」 開催

[日時] 平成17年7月9日(土) 14:30~16:30
[会場] 大阪市立西区民センター 第3会議室
[講師] Brenda Tipp(ブレンダ ティップ)さん

NPO法人青少年育成事業研究所 理事   アメリカ・シカゴ出身
1991年 1ヶ月のホームステイで初来日
1997年 イリノイ大学卒業後、日本の文部科学省のJETプログラムにより来日
1997~2000年 大阪市立の小・中・高校でALT(Assistant Language Teacher)として英語を教える。その後、大学講師を4年間、私立の高校で3年間勤務。
2005年4月~ ㈱ユニバーサル・スタジオ・ジャパン エンタテインメント部、プロジェクトコーディネーターとして勤務 

    [参加費] 500円  ※お茶とお菓子付き

7月  IPYたより(No.3) 発行

IPYたより 第3号
H17.5.pdf
PDFファイル 129.1 KB

P1-「現代アメリカ教育事情 Part2」

P2-4月開催の「現代アメリカ教育事情」

  の講演内容


4月 9日(土) 講演会「現代アメリカ教育事情」 開催

[日時] 平成17年4月9日(土) 17:00~20:00
[会場] 大阪市立堀江小学校 多目的室
[講師] 斎藤 陽子(さいとう ようこ)氏 (教育評論家)

米国在住37年、米国にて教育関係に勤めた折に感じた、米国と日本の子育て及び教育の環境の違いを、 1997年よりインターネット上にて、コラム「アメリカ教育事情」として執筆する。 教育の違いについての講演活動を、山形、山梨、静岡、名古屋、佐賀、沖縄などで行う。
1941年朝鮮京城(現ソウル市)生まれ、終戦の年、沖縄へ引き上げて、沖縄で育つ
1967年 アメリカへ留学 結婚後、子育てをしながら公立小学校においてボランティア活動を行う
1981年より9年間カリフォルニア州立農学部勤務  
現在「USセラミック・インク社」副社長

[コーディネーター]清水 佐知(当研究所副理事)
        「アメリカの教育システムの概略について」
[参加費] 無料
[後援] 大阪市立堀江小学校 生涯学習ルーム

 

アメリカでは、「順応させる力」や「自己表現する力」を養い、登校拒否は無い等、子育てやしつけに参考になるお話でした。
★感想 (一部抜粋)
 ・自分が描いていたアメリカとは事情がちがって教育の仕方など、刺激をうけた
 ・日本にいて、あまり気付かずにいた日本の教育の欠けた部分をお話くださいました
  実行しなければ・・・と思いました。少しでも良い子育てができればとお話をうかがって思いました。

 

4月  IPYたより(No.2) 発行